【女子必見】飲み会続きの年末年始のおデブ対策!
忘年会、クリスマスパーティ、新年会と何かとイベントごとが多いこの時期。
イベントがいっぱいで楽しいのは良いことなのですが、それと同時に飲み過ぎ食べ過ぎによるおデブ化も気になるところ。
そんな太るのが心配な女子必見の飲み会の「おデブ化対策」をご紹介します!
飲み会前
朝食、昼食は低カロリーを意識
普段は夕食は少なめに控えているという人でも、飲み会になるとついついカロリーを多く摂ってしまいがち。
そんなことを見越して、当日の朝食と昼食はいつもよりも低カロリーな食事をして、1日の摂取カロリーを調整しましょう。
朝食、昼食を全く摂らないというのは、体が必要以上に栄養を蓄えてしまい逆効果になるので注意が必要です!
ヨーグルトなどの乳製品をとる
乳製品は胃に薄い粘膜をはり、アルコールの吸収を抑えてくれる効果があります。
お酒に弱い人は乳製品やウコンで事前に対策しておくことが大切です。
飲み会中
サラダを優先的に食べる
食べ物を食べる順番もその後の明暗を分けます。
まず始めにサラダを食べることで、血糖値の急上昇を抑えて、揚げ物やご飯ものの食べ過ぎを防いでくれるので、カロリーの吸収を抑えるのにとっても効果的です。
カロリーの低い食べ物を選ぶ
料理がたくさん並んでいる場合は、揚げ物などの高カロリーな食べ物は避けて枝豆や豆腐、刺身などのカロリーが低い食べ物を選ぶと◎
揚げ物の場合は衣をとったり、レモンを絞って吸収を抑える方法もあります。
冷たいドリンクを飲み過ぎない
飲み会だと体を冷やし、代謝が悪くなりその結果脂肪を蓄えやすくなってしまいます。
お酒の飲み方もお湯割に変えるなど、体を出来るだけ冷やさない工夫も大事です。
飲み会後
食べた物が脂肪に変わるのは約48時間。
この間に余分な栄養の吸収を抑える対策をするかしないかで、その後の体型の変化に大きく影響を与えるので、飲み会の翌日は摂取する食事を意識しましょう。
食物繊維で体の中をリセット
食べ過ぎた後は食物繊維をたっぷりと含んだ野菜やフルーツを中心とした、栄養価の高い食べ物をとることが大切。
水分をたくさんとることも大切ですが、それと同時に食物繊維をとると整腸作用が高まります。
カリウムでデトックス
飲み会後は、塩分や余分な水分を摂り過ぎて体がむくみがち。
そんな時にカリウムを多く含むキウイやバナナ、グレープフルーツを摂ると体の中から余分な水分や塩分を排出して、むくみを解消してくれます。
太りがちな年末年始を賢く乗り切る
飲み会前後の食事のちょっとした工夫で、おデブ防止ができます。
あとで後悔しないためにも、今回紹介した方法を活用して美しい体型維持を心がけてくださいね♪
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
しつこい背中ニキビを即解消♪実は芸能界一背中がキレイな手島優が実践する簡単すぎる治し方とは
自分で確認したり、気を使ってケアをするのが特に難しいのが背中。 普段はあまり見せ …
-
-
【ぷるツヤ過ぎ注意】ダレノガレ、みちょぱらモデルがこぞって使う超話題のゲルが一般発売され、SNSで大きな話題に
誰もが触りたくなるような「ぷるぷるでツヤツヤな肌」! やっぱり憧れてしまいますよ …
-
-
2児のママ、後藤真希の大胆露出した姿に賞賛の声!美しすぎるスタイルの秘密とは
[PR]ユニヴァ・フュージョン
-
-
彼とのお泊まりでも安心!まるですっぴんみたいに見えるナチュラルメイク術
彼氏とのお泊りデートは、女性にとってもわくわくするものですよね。しかし同時に彼に …
-
-
【急に増えた?】白髪・抜け毛はシャンプーで解決させる。-5歳を実現させるヘアケアが大流行しているワケ
[PR]haru 髪は女の命といわれていますよね。
-
-
【歯を白くするのに歯医者はいらない】芸能人がしてるセルフホワイトニングの実力が凄すぎる…!
[PR]churacos
-
-
ダレノガレ明美も愛用する”大ヒット〇〇”から新発想のスキンケアが登場!驚くほどの肌の輝きを手に入れよう♡
大人気フェイスパック「ルルルン」。 今この時も使ってる!という人も多いのではない …
-
-
香りの力で女子力アップ♡モテる女子が愛用する香水ベスト5
香りはその人の魅力を高めてくれる重要なポイントの一つ。 良い香りを身に纏っている …