ウェット感が色っぽい!話題の濡れ肌メイクとは?
ウェットメイクを自在に操り、色っぽい濡れ肌を手に!ウェットヘアというのが流行ったことが記憶に新しいですが、今度は肌のウェット感がトレンドとなっています
今回は話題の濡れ肌メイクについて、メイクの時のポイントやコツを紹介します。
濡れ肌メイクとは
濡れたようなツヤ感が色っぽい濡れ肌メイク。肌に光を集めることにより、毛穴を飛ばしてくれる効果があったり、クリアで透明感のある肌になることができます。
しかし一歩間違えれば肌がテカって見えてしまったりと、残念な印象を与えてしまうことにもなります。上手にトレンドメイクを操るためには、一体どうすればいいのでしょうか。
下地から艶が出るタイプのものを
濡れ肌メイクには、専用のメイク道具は必須です。光沢がでるファンデーションはもちろんですが、下地からツヤが出るタイプのものを使いましょう。
ポイントとしては、この下地は顔の中心(小鼻~頬)にだけ塗ることです。顔全体に光沢があると、濡れ肌メイクは一気にテカり肌に見えてきてしまいます。ムラが気になるという場合は他の部分には別の下地を塗るか、同じものを薄くのばしてファンデーションなどで調整するようにしましょう。ティッシュなどで余分な油分を抑えることも忘れずに。
艶肌メイク用のファンデーションを塗っていく
艶肌メイク用のファンデーションを、顔の中心から塗っていきます。この時はいつもと変わらない手順で。艶肌メイク用のファンデーションには水光沢風の輝きが出るものや、淡くパールやラメが入っている物が多いです。
テカりが気になる部分にはフェイスパウダーを
あまり肌がテカらないというタイプの人はここで作業終了でもいいですが、気になる人はフェイスパウダーを使用しましょう。ただあまりやり過ぎると折角の濡れ肌感がなくなってしまうので、ほどほどに。
あくまで気になる部分にのせるくらいで大丈夫でしょう。小鼻と頬、あとは額辺りを目安にするといいかと思います。
ハイライトを入れる
濡れ肌メイクのもう一つのポイントになるハイライト。特にツヤ肌メイクであれば、クリームタイプのハイライトがおすすめです。これを光の集まりやすい箇所に使うことで、濡れ感が一気に高まります。
目安としては頬骨が高い位置(チークを塗る部分より少し上あたり)や、眉の上、上唇の少し上あたりでしょうか。自分で色々と試してみて、良い具合になるところを見つけても面白いかもしれません。
トレンドの濡れ肌メイクを楽しんで!
今話題の濡れ肌メイクのやり方やコツについて、紹介をしてきましたがいかがだったでしょうか。
いくつかポイントが必要ではありますが、濡れ肌メイクは物にすると一気に大人っぽい印象になれるメイクアップ術です。特に崩れが少ない冬や春にかけてはやりやすいと思いますので、是非一度試してみてください。
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
【歯を白くするのに歯医者はいらない】芸能人がしてるセルフホワイトニングの実力が凄すぎる…!
[PR]churacos
-
-
【急に増えた?】白髪・抜け毛はシャンプーで解決させる。-5歳を実現させるヘアケアが大流行しているワケ
[PR]haru 髪は女の命といわれていますよね。
-
-
ニキビの原因と対策!ツルスベ美肌を手に入れるにはまずコレを押さえて
シミ・シワ、乾燥、ニキビ(吹き出物)など 女性はお肌の悩みが尽きません。
-
-
上品な大人っぽさが魅力!インスタで話題のマツコネイルをまとめてみました♡
最近バラエティ番組で見ない日はないというほど、よくテレビに出演しているマツコ・デ …
-
-
しつこい背中ニキビを即解消♪実は芸能界一背中がキレイな手島優が実践する簡単すぎる治し方とは
自分で確認したり、気を使ってケアをするのが特に難しいのが背中。 普段はあまり見せ …
-
-
電車で簡単エクササイズ!移動時間に小顔を手に入れよう♪
お正月休みが終わり、ぼちぼち仕事が始まる人が増えてくる今日この頃。 …