塩顔よりさらにあっさり!今話題の酢顔の特徴とは?
しょうゆ顔やソース顔など、人の顔を調味料に例える行為は昔からよく行われていました。定番はこの二種類ですが、最近ではそこに新たな調味料顔のレパートリーが増えていることをご存知だったでしょうか。
時代の移り変わりとともに、どんどん増えていっている調味料顔の種類。今回はその中でも、最近話題の酢顔にスポットを当てながら、その種類や特徴をご紹介していきたいと思います。
最近話題となっている酢顔とは?
これまであっさり顔といえばしょうゆ顔でしたが、最近ではそれよりさらにあっさりな顔の人を塩顔と呼ぶようになっています。酢顔はその塩顔よりもさらにあっさりとした顔をした男性のことを、指す言葉なんです。
顔全体にこれといった特徴がない、だけど整っている…という、なんとも不思議な魅力がある顔の種類です。草食系男子が流行したことからもわかるように、最近は顔も濃いめよりあっさりとした雰囲気を好む女性が多くなってきています。そういった背景から生まれた新たな調味料顔だといえるでしょう。
酢顔の特徴
しょうゆ、塩などあっさり系の顔を指す言葉は既に存在していますが、この二つと酢顔は一体何が違うのでしょうか。酢顔の大きな特徴は、この3つのあっさり顔の中でも韓国などのアジア圏に一番多いタイプだということが言えます。
色素が薄く目も細め、さらに肌の色も白い人が酢顔男子と呼ばれています。シンプルで落ち着いた顔ですが、一度見ただけじゃ印象に残りにくい顔とも言われているようです。
酢顔の有名人
実際酢顔で有名な芸能人には、BUMP OF CHICKENの藤原基央さんや、俳優の松田龍平さんがいます。どちらもシュッとした目元が特徴的であり、顔のパーツがシンプルですが綺麗な雰囲気を纏っていますよね。
酢顔はみていて飽きがこない、安心するという声をよく聞きますが、確かにその声にも納得がいきます。ちなみに、酢顔より少しあっさり感の弱い塩顔男子の有名人には、俳優の田中圭さんや、フィギュアスケーターの羽生結弦選手などが挙げられます。
酢顔と塩顔の線引きは難しいところではありますが、こうして比べてみると、なんとなくその違いがわかっていただけるのではないでしょうか。
まとめ
酢顔男子の特徴や、実際の芸能人などを例に挙げ紹介してきました。あっさり顔の男子が流行っていますが、ほかにもケチャップ、砂糖、マヨネーズなどなど…様々な調味料顔が登場してきています。
友達とどのタイプの顔が好きか話したり、気になる彼がどのタイプなのかあてはめたりして遊んでも楽しいかもしれませんね。
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
美容ライター100人に聞いた”美肌になれる”おすすめスキンケアランキング
sponsored
-
-
モテるだけじゃない!紗栄子さんが愛され続ける秘訣は”〇〇”にあった?その秘密を大公開!
ダルビッシュさんや香川真司さんなど 大物との恋を経て、ZOZOTOWNの前澤友作 …
-
-
「鏡を見るのが嫌…」昔と違う、ハリのない肌。そんな肌を若見え印象に!?○○がとても良いらしい
歳を重ねると、どうしても肌にはハリが失われてしまうもの。 頭ではわかっていても、 …
-
-
「えっ…私の抜け毛多すぎ?」発毛を促進してくれる地肌ケアで-5歳を叶えてみませんか?
「髪は女の命」と呼ばれるほどに女性にとっては大事なものですよね。
-
-
2児のママ、後藤真希の大胆露出した姿に賞賛の声!美しすぎるスタイルの秘密とは
[PR]ユニヴァ・フュージョン
-
-
寝る前に塗るだけで…!?芸能界一背中がキレイと言われる手島優が教える背中ニキビの治し方とは
自分で確認したり、気を使ってケアをするのが特に難しいのが背中。 普段はあまり見せ …