知らない間に拡散されているかも!?自分が写る写真をSNSにアップさせない為の対策
最近は色々な変わり種の自撮りアプリが流行っていますよね。遊んでいる時にそういったアプリを使って友達と写真を撮ったりする機会も多いのではないでしょうか。
しかしふとある日SNSを覗くと、友達と撮った写真がネット上にアップされていた…という経験はありませんか?Twitterやインスタグラム、Facebook…最近は色々なSNSがあります。そういった場所に写真をアップされるのが怖い、いやだという人もはいますよね。今回はそんな方のために、自分が写る写真をSNSにアップさせない為の対策を紹介します。
事前に伝えておく
最も効果的な対策は、写真を撮る段階で友達に伝えておくことです。知り合いにバレるのが嫌なので、SNSには写真をアップしないでほしいと事前に話しておきましょう。仕事上顔がバレたくないなど、一言理由を付け加えるとなお良いかと思います。
もし載せないでほしいということで角が立つようであれば、私の顔はスタンプで隠してほしい、とお願いしておきましょう。
自分が写真を撮る
自分のカメラで自撮りをしましょう。そうすれば自撮り写真は自分の手元にあるため、勝手に友達からSNSにアップされてしまう、ということはないです。
あとで送ってと言われるかと思いますが、そのまま送らない、自分の顔を隠してから送るといったこともできます。自分が写る写真をSNSにアップさせないためには、とにかく他人のスマホに自分の顔が写っている写真を残さないことが大切です。
自撮りに写らない
皆で自撮りしよう!という空気になった時、さりげなくその場から姿を消すという方法です。写ってしまうともうその写真は友達のもの、どう使われるかわかりません。
なので自分が写る写真をSNSにアップさせないためには、傍から写真に入らないことが一番の対策です。人数が多い場などでは、さりげなくいなくなってもバレないかと思います。
写真を撮る側へ回る
写真を撮る側へ回っていれば、自分は写真に写らずに済みます。また一緒に撮ろうと言われた際も、他の人の写真も撮ったらね、などと言い訳することが可能です。
写真を撮る側として参加しているのであれば、ノリが悪い、空気を乱しているとも思われることも少ないです。
まとめ
自分が写る写真をSNSにアップさせない為の対策を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。デジタルタトゥーという言葉があるように、一度ネットの海に放たれた写真はなかなか消えないものです。自分が写る写真をSNSにアップされたくなければ、きちんと自己防衛していくことが大切です。
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
【注意!】その乾燥、放っておくとこんなに危険な事が…。”どんなに保湿しても物足りない”人のためのスキンケア
本格的に乾燥が気になる時期…。
-
-
たったワンコインでエステを体験できる裏技があった!たった1時間でくびれを手に入れる驚きの方法とは
いよいよ薄着になる季節がやってきました! しかし気になるのはボディーライン…。気 …
-
-
電車で簡単エクササイズ!移動時間に小顔を手に入れよう♪
お正月休みが終わり、ぼちぼち仕事が始まる人が増えてくる今日この頃。 …
-
-
整形する前に見てほしい、自分でできる団子鼻解消法
鼻筋が通っておらず、ぼってりと肉厚な団子鼻。鼻はメイクでもなかなか誤魔化しがきか …
-
-
【歯を白くするのに歯医者はいらない】芸能人がしてるセルフホワイトニングの実力が凄すぎる…!
[PR]churacos
-
-
美しさはお風呂上がりのケアで決まる!お風呂上がりにやっておきたい美容ケアまとめ
女性の多くは、普段からスキンケアをはじめとした様々な美容ケアを行っていると思いま …
-
-
この裏技知ってる?髪を乾かすだけじゃないドライヤーテクニック6選
女の子ならもう知っている?ドライヤーは髪を乾かすだけに使うにはもったいない!! …
-
-
2児のママ、後藤真希の大胆露出した姿に賞賛の声!美しすぎるスタイルの秘密とは
[PR]ユニヴァ・フュージョン
-
-
ニキビの原因と対策!ツルスベ美肌を手に入れるにはまずコレを押さえて
シミ・シワ、乾燥、ニキビ(吹き出物)など 女性はお肌の悩みが尽きません。