石原さとみも愛用!シルクパジャマで美肌をゲット!
睡眠の質を向上させるには、ベッドや枕が大切と言われてきました。
そんなあなたに新発見。石原さとみさん等が試しているシルクパジャマの効果が凄いんです!
是非参考にしてみだください。
睡眠は美容にとても大切!!
パジャマで睡眠をとる事の効果とは?
部屋着で寝るのは絶対NG!
しっかりと区別しておく事で、パジャマを着ると脳が「就寝スイッチ」の合図を出して自然と眠りにつく事ができます。
会社などで制服を着るとシャキッと身が引き締まる!あの感じと同じ作用が生まれる為、質のよい睡眠を得る事ができます。
シルクパジャマに挑戦してみよう!!
石原さとみさんもお勧め!!!
出典:p.i-voce.jp
SMAP×SMAPに出演した際に寝るときはシルクパジャマと公言していました。
常に多忙を極めている石原さとみさん。
短い時間で質のよい睡眠をとる為に、色々工夫しているようです!
シルクパジャマを着るメリット!!
1 保湿力と美白効果!!!
シルクの繊維は吸放湿性に優れているため、汗などをかいたとしても、細菌の繁殖を抑えることができ、常に肌を清潔な状態に保ってくれます。
清潔な肌を保つだけではなく、シルクには「セリシン」という成分が含まれており、天然のUVカット効果があるそうです。
また、セリシンというには、ビタミンCと同じと言われるくらいの抗酸化作用も含まれているため、
触れる肌のメラニン色素にも働きかけます。
シミ・そばかすなどを防ぎ、アンチエイジングにも効果的!
肌を若々しくする成分なのです
2 夏は涼しく、冬はあたたか!
出典:nemgym.com
シルクの繊維は、綿繊維に比べて約1.5倍の吸収力があると言われています。
眠っている間は、目に見えなくても汗が大量に出て、体からは水分が失われていきます。
吸収・放出性ともに優れたシルクであれば、体から出た汗をすぐに吸い、そのまま放湿してくれるため、体を冷やすことがありません。
夏には熱を放出し、冬は肌表面の温度を下げることなく保つため、睡眠の質を高めてくれるのです。
3 優しい質感!
ママになっていくと子供を抱っこする事が多くあると思います。
抱っこした時に自然と子供の肌を傷つけている可能性があります。
そんな時でもシルク素材であれば安心。そもそもシルクは、蚕が外界から自分を守るシェルターとして繭を紡いだもの。そのため、紫外線や色々なダメージから体を守る機能が高くなっています。
ニットやもこもこ素材は、赤ちゃんの肌にゴシゴシと当たると心配になってしまいますが、シルクの滑らかな質感であれば、肌あたりも良く心配は無用!
自分へのご褒美でシルクパジャマを手に入れちゃおう
シルクパジャマは少し値が張るから無理だよと思っている女の子!
高い美容液を買うより全然お得に美肌を手に入れられちゃいます
ずっと使い続けて質のよい睡眠を手に入れる為に是非試してみてください
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
太い足なんて言わせない!美脚を手に入れる為のセルライト解消法!
春から夏にかけて足を出すファッションが多くなってくると思います。そんなときにセル …
-
-
ダレノガレ明美も愛用する”大ヒット〇〇”から新発想のスキンケアが登場!驚くほどの肌の輝きを手に入れよう♡
大人気フェイスパック「ルルルン」。 今この時も使ってる!という人も多いのではない …
-
-
シミ、シワ、毛穴、女性の三大肌の悩みを全て解消させる!自分らしくキレイにいるためのたった一つの方法
シミやシワ、毛穴の開きやくすみなど、気が付けば年齢やダメージが見え始めて、ふと鏡 …
-
-
【急に増えた?】白髪・抜け毛はシャンプーで解決させる。-5歳を実現させるヘアケアが大流行しているワケ
[PR]haru 髪は女の命といわれていますよね。
-
-
男をキュンとさせるマシュマロふんわりバストを手に入れられる?話題のバストアップ法が凄い
バストの大きさにコンプレックスを持つ女性は非常に多いと思います。
-
-
【注意!】その乾燥、放っておくとこんなに危険な事が…。”どんなに保湿しても物足りない”人のためのスキンケア
本格的に乾燥が気になる時期…。
-
-
電車で簡単エクササイズ!移動時間に小顔を手に入れよう♪
お正月休みが終わり、ぼちぼち仕事が始まる人が増えてくる今日この頃。 …
-
-
たったワンコインでエステを体験できる裏技があった!たった1時間でくびれを手に入れる驚きの方法とは
いよいよ薄着になる季節がやってきました! しかし気になるのはボディーライン…。気 …
-
-
【歯を白くするのに歯医者はいらない】芸能人がしてるセルフホワイトニングの実力が凄すぎる…!
[PR]churacos
-
-
乾燥ガサ肌は非モテ女子?コンビニで揃うウル肌変身アイテム5選
冬の『乾燥』は女性の大敵ですよね。 寒い環境では体の血行が悪くなり、そのまま放っ …