これで新しい靴も怖くない!靴ずれ防止の5つのテクニック
新しい靴を履く日は、とてもウキウキするものですよね。しかし同時に心配なのが靴ずれです。楽しいはずのお出かけも、靴ずれができてしまうと一気に気分が盛り下がりますよね。
また折角新しい靴を買ったのに、靴ずれしたくないからと大切な日に結局別の靴を履いていったという経験、一度はあるのではないでしょうか。今回はおニューの靴を心置きなく履くことができる、靴ずれ防止テクニックを紹介したいと思います。
あらかじめ絆創膏を貼っておく
靴を履いてみると、女性であれば大抵「あ、ここが多分靴ずれになるな」という箇所はなんとなくわかりますよね。絆創膏は靴ずれになった後に貼るというイメージが強いかもしれませんが、あらかじめ靴ずれそうな箇所に貼っておくのも非常に効果的です。
絆創膏は非常に優秀なクッションとなってくれるので、あらかじめ貼っておくとかなり快適に新しい靴で一日を過ごすことができますよ。脚に貼ってあるのが見えるのは恥ずかしいという人は、靴の方に絆創膏を貼るのも一つの手です。
ワセリンやベビーパウダーを塗る
明らかに靴ずれ対策をしていますとわかるのは嫌!という方は、ワセリンやベビーパウダーをあらかじめ脚に塗っておくのも良いでしょう。
靴ずれは靴と皮膚が摩擦を繰り返すことで発生します。なのでその摩擦を極力減らしてあげるようにすれば良いのです。滑りの良いワセリンや、肌をさらさらとした状態に保ってくれるベビーパウダーは、靴との摩擦を減らしてくれる優秀なアイテムなんです。
柔らかい素材の靴を選ぶ
靴の素材が固くなるほど、靴ずれは起きやすくなっていきます。安物の靴は質の良くない素材を使っていることが多いため、どうしても靴自体が固くなってしまいがちです。
素材自体が上質で、柔らかな作りの物を選ぶと靴ずれが起きるリスクはぐっと低くなります。実際に靴屋さんなどで商品を手に取ってみて、選んでみると良いでしょう。
靴ずれ防止用のグッズを使う
最近は百円ショップなどにも、たくさんの靴ずれ防止用のグッズが売ってあります。靴ずれになっていない状態の時はついつい忘れがちになりますが、あらかじめ新しい靴を履く前にはこういったものを使って予防をしておくと、大きく靴ずれになるリスクを減らすことができます。
歩き方に気を付ける
足の内側か外側、どちらかに重心が偏る歩き方をしていたり、すり足気味で歩く人は靴ずれを起こしやすいです。
靴のかかとなどが、内側か外側のどちらかだけ減っていたりしませんか?正しい歩き方を身に着けると靴ずれが防止できるだけでなく、歩く姿勢自体も美しく見えます。
靴ずれ防止テクニックで快適な生活を!
靴ずれを防止する5つのテクニックを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。これからサンダルなどを履く機会が多くなる季節、綺麗で快適な脚でおしゃれを楽しみましょう♪
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
【注意!】その乾燥、放っておくとこんなに危険な事が…。”どんなに保湿しても物足りない”人のためのスキンケア
本格的に乾燥が気になる時期…。
-
-
芸能人、人気モデルが次々愛用!話題のすっきりフルーツ青汁が本当にすごかった
美Bodyとキレイを一緒に手に入れたい!!
-
-
整形する前に見てほしい、自分でできる団子鼻解消法
鼻筋が通っておらず、ぼってりと肉厚な団子鼻。鼻はメイクでもなかなか誤魔化しがきか …
-
-
【若返りの魔法】プラセンタを世界で初めて○○する事に成功した原液でシワからシミまで対策できる!?年齢肌対策に最適の新成分で今すぐ美しくなろう♡
ここ数年で爆発的に知名度が上がり、美容に興味のある方なら誰もが「プラセンタ」とい …
-
-
彼とのお泊まりでも安心!まるですっぴんみたいに見えるナチュラルメイク術
彼氏とのお泊りデートは、女性にとってもわくわくするものですよね。しかし同時に彼に …
-
-
鼻の黒ずみを速攻でつるつるにして至近距離でも愛される肌へ!
どんなにケアをしても毛穴の黒ずみって気になりますよね。 特に鼻の黒ずみはもう最悪 …
-
-
香りの力で女子力アップ♡モテる女子が愛用する香水ベスト5
香りはその人の魅力を高めてくれる重要なポイントの一つ。 良い香りを身に纏っている …
-
-
【急に増えた?】白髪・抜け毛はシャンプーで解決させる。-5歳を実現させるヘアケアが大流行しているワケ
[PR]haru 髪は女の命といわれていますよね。
-
-
ニキビの原因と対策!ツルスベ美肌を手に入れるにはまずコレを押さえて
シミ・シワ、乾燥、ニキビ(吹き出物)など 女性はお肌の悩みが尽きません。