実は体に良くないスヌーズ機能!朝は1度で起きる習慣を身に付けて

 

朝が弱い人の必須アイテムと言えるのが、目覚まし時計についているスヌーズ機能。最近は置き型の目覚ましだけでなく、スマホでも手軽に使えるようになっているため使用者が増えています。

出典:We Heart It

寝過ごし防止になるため、愛用している人が多いと思いますが、実はこのスヌーズ機能、あまり使わない方がいいと言われていることをご存知でしたか?今回は目覚ましのスヌーズ機能をやめた方がいい理由を解説していきたいと思います。

ついつい布団でダラダラとしてしまう

出典:We Heart It

スヌーズ機能は、本当に起床すべき時間よりも早くに設定している人がほとんどです。そのため目覚ましが鳴って目を覚ましてからも、なんだかんだまだ時間に余裕があるから…と、ベッドの中でグダグダと過ごしてしまう人が多くなります。
 
本来人は起床をしてから、すぐにベッドから起き上がるのが理想です。つい目を覚ましてからもグダグダとベッドで過ごしてしまいがちになるスヌーズ機能は、さわやかな目覚めを阻害する一因となってしまうのです。

二度寝をしてしまう

tama*さん(@tama_fran)がシェアした投稿

スヌーズ機能を使っている人は、一回目が鳴ってからもまだ時間に余裕がある…とそのまま二度寝に入ってしまう人が多いです。しかし浅い眠りに入ろうかというタイミングでまたすぐに目覚ましがなってしまうため、結果的に頭がぼんやりとした状態で起床することになってしまいます。
 
二度寝に入った瞬間に再び起こされるというのは、気持ちよいものではありません。結果的に毎日どんよりと眠たさを感じたまま、起床をすることになってしまうわけです。

本来の睡眠時間が削られてしまう

出典:We Heart It

スヌーズ機能は、起床のデッドラインよりも30分から1時間程度早く、最初のアラームが鳴るように設定している人がほとんどです。
 
しかし逆を言えば、スヌーズ機能を使わなければあと1時間はぐっすりと睡眠をとることができるわけです。この一時間があるのとないのでは、身体の休まり具合が大きく変わってきます。スヌーズ機能でダラダラとベッドで過ごすよりも、その一時間をきちんと睡眠に当てた方が、ずっと気持ち良く目覚めることができます。

スヌーズ機能をやめ、朝に強くなろう!

出典:We Heart It

目覚ましのスヌーズ機能をやめた方がいい理由を解説してきましたが、いかがだったでしょうか。朝はついベッドの中でゆっくり過ごしたくなりますが、目を覚ましてすぐに起き上がるのが理想的。ベッドでダラダラと過ごすのは週末の楽しみにとっておき、普段はスヌーズ機能を使わずにすっきりと一度で目覚めるように心がけていきましょう。

 - ライフスタイル

スポンサードリンク

  ピックアップ

  関連記事

th_画像5
短い爪で楽しむネイル!話題のチビ爪ネイルとは?

指先を素敵に彩るネイル。女性なら誰もが一度は憧れたことがあるのではないでしょうか …

no image
この肌で46歳!?まるで20代のような美肌を保っている美魔女が実践するたった一つの小さな習慣
ppl0003
【注意!】その乾燥、放っておくとこんなに危険な事が…。”どんなに保湿しても物足りない”人のためのスキンケア

本格的に乾燥が気になる時期…。

sam1
「鏡を見るのが嫌…」昔と違う、ハリのない肌。そんな肌を若見え印象に!?○○がとても良いらしい

歳を重ねると、どうしても肌にはハリが失われてしまうもの。 頭ではわかっていても、 …

3
ついついやってない?唇を乾燥させるNG習慣

多くの女性が悩む、唇の乾燥。空気が乾燥する冬場はもちろんですが、年中唇がカサカサ …

mobile_large
美容ライター100人に聞いた”美肌になれる”おすすめスキンケアランキング

sponsored

8
上品な大人っぽさが魅力!インスタで話題のマツコネイルをまとめてみました♡

最近バラエティ番組で見ない日はないというほど、よくテレビに出演しているマツコ・デ …

w621_shutterstock_298121978
シミ、シワ、毛穴、女性の三大肌の悩みを全て解消させる!自分らしくキレイにいるためのたった一つの方法

シミやシワ、毛穴の開きやくすみなど、気が付けば年齢やダメージが見え始めて、ふと鏡 …

th_01
香りの力で女子力アップ♡モテる女子が愛用する香水ベスト5

香りはその人の魅力を高めてくれる重要なポイントの一つ。 良い香りを身に纏っている …

bup2
その貧乳そのままでいいの?AAカップだった私がバストアップを成功させた唯一の方法がこれでした♡